中間テスト7日前!

中間テスト7日前!

昨日は中学3年生の数学(二次方程式の文章問題)をしました。 

ここは、文字を使って長さを表す中1の学習ができていないと躓くところです。

 

また方程式の計算も必要になってきます。
勉強は本当に積み重ねです。

 

同じように説明してできる子とできない子の違いは、それまでの基礎ができているかどうか。

だから、「できない」と感じたら、放置しないで勉強するべきです。

その際に大切な事は分析すること。

自分ができないのは、文章の意味が分からないのか、式が立てられないのか、計算ができないのか。

 

「何が分からないか分からない」というふうに答える生徒がいますが、

自分が言葉で表現できないのは考え問題です。

分からないと意思表示をすることは悪いことではありません。
自分の思いを言葉にして伝えることを諦めたくないです。

 

子どもが悶々としている感情を言葉にしてあげることも、親のできることかもしれません。

 

応用問題と格闘してできた時の笑顔も見ることができました。

応用問題と向き合うことも大切です。

簡単な問題ばかりだと、生徒も勉強を舐めてしまいます。

 

3年生が勉強している隣では、中学2年生が4人自習に来ました。

 自分で勉強することに慣れていない生徒もいますので、大学生のチューターについてもらいました。

戦いは始まっています!
がんばっていこう!